メニュー 閉じる

インタビュールーム 成田達輝&萩原麻未(2017年)

成田達輝&萩原麻未 デュオリサイタルにむけて(2017年4月)
※こちらの公演は終了いたしました。

※このページでは、過去のインタビューを記録として掲載しています。
※掲載プロフィールはインタビュー当時のものです。

成田達輝 NARITA Tatsuki〈ヴァイオリン〉

2010年ロン=ティボー国際コンクール2位/サセム賞、12年エリザベート国際コンクール2位/イザイ賞を受賞、一躍脚光を浴びる。パリ国立高等音楽院修了。各地でリサイタルや国内外のオーケストラと共演が決定している。ホテル・オークラ音楽賞、出光音楽賞、上毛芸術文化賞、道銀道銀芸術文化奨励賞音楽賞受賞。使用楽器:ストラドヴァリウス"Tartini"1711年製(宗次コレクションより貸与)及びガルネリ・デル・ジェス“ex-William Kroll”1738年製(匿名の所有者より貸与)。

萩原麻未 HAGIWARA Mami〈ピアノ〉

広島県出身。第27回パルマドーロ国際コンクールにて史上最年少の13歳で第1位。2010年第65回ジュネーヴ国際コンクール〈ピアノ部門〉において、日本人として初めて優勝。パリ国立高等音楽院及び同音楽院修士課程、パリ地方音楽院室内楽科、モーツァルテウム音楽院を卒業。現在、日本とフランスを中心に、ソリスト、室内楽奏者として演奏活動を行っている。これまでに、国内外における主要オーケストラとも共演を重ねているほか、様々な国際音楽祭に招かれている。ホテル・オークラ音楽賞、新日鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞、出光音楽賞、文化庁長官表彰(国際芸術部門)など受賞。

インタビュールーム 成田達輝&萩原麻未 (2017年4月)

  • Q1 ヴァイオリンを始めたきっかけは何ですか?
    成田さん(以後・成)気づいたら始めていました。(笑)母親の勧めで、 男の子が生まれたらヴァイオリンを、女の子生まれたらピアノを弾かせたかったそうです。5歳下の妹も、ピアノを弾いていましたが、隣の部屋でがむしゃらに練習する兄の姿に幻滅したのち、あっさりスポーツとダンスの道に進みました。
  •  Q2 ピアノを始めたきっかけは何ですか?
    萩原さん(以後・萩)母親の勧めでエレクトーンを習い、そのあとピアノを弾き始めるようになりました。
  • Q3 プロになろうと思ったきっかけってありますか?
    (成)中学生の時に、読売交響楽団をコンサートマスターとして長年牽引されてきた、藤原浜雄先生に習い始めてから、先生の音楽演奏の情熱に惹かれて、プロになろうと決意しました。
    (萩)始めはお花屋さんやケーキ屋さんになりたいなど考えていましたが、5歳のときに受けた地元のコンクールで演奏したことをきっかけにピアニストになりたいと言い始めるようになりました。
  • Q4 ヴァイオリンの好きなところはどんなところですか?
    (成)音楽を演奏すること自体は、愛していますが、ヴァイオリンの演奏は、構え方が不自然ですから、あまり好きではありません。(笑)良い子はマネをしないように。ピアノは結構好きです。自分で調律してみたいです。
  • Q5 ピアノの好きなところはどんなところですか?
    (萩)どんなところと言い表せないほど切っても切り離せない存在ですが、音楽との関わりがたまたま私にとってはピアノを通して、ということだったのかもしれません。ピアノは音を鳴らすことは誰にでもできて(猫ちゃんでも!)どんな方にも親しみやすいところでしょうか。
  • Q6 今、音楽以外で興味のあること、夢中になっていることはありますか?
    (成)最近はコーヒーをいかに美味しく淹れるかが、その日一日の命運を担っていると言うか、原動力になっています。ラーメンも好きです。今の住まいの近くに、美味しいラーメン屋があって、神がかり的な味です。本も読みます。哲学に興味があり、今は音楽家の恋文という本を読んでいます。面白いです。(萩)音楽以外で、と質問いただいているのに音楽に関わることになってしまうのですが、最近パイプオルガンを習い始めました。鍵盤を通して木管楽器を吹いているような、合唱団を指揮しているようなとても不思議な感覚で、まだまだ上達するには程遠いですがとても惹かれています。
    あとは最近テレビでたまたま見たプラネットアースという番組に惹きつけられました!
    散歩もスーパーで買い物することも好きで、自然豊かで静かな場所が好きですね。
  • Q7 今回の曲で、この曲ぜひ聴いてもらいたい!という曲はどれですか?(全曲聴いてもらいたい曲だとは思いますが、その中でもあえてこれ!というのがあれば・・・)
    (成)前半2曲目のストラヴィンスキーの曲には注目していただきたいです。アリストテレスの詩学に影響を受けて書かれた曲で、哲学的な造形の中に情緒が見え隠れする、大変に美しい曲です。
    (萩)ひとつを選ぶことはとても難しいので、質問の答えにならず本当に申し訳ないのですが、プログラムを組み立てるということは、レストランでの食前酒、前菜、メイン(肉と魚?)、デザートと少し似ているようなところがあるかもしれません。食事から感じる味覚も音楽を聴くこと同じく、見えない感覚でなかなか正確に言葉にするのは難しいですよね。
    ただ、おいしいものはおいしい!説明はできないけれど感動したものは感動した!それで良いしそれが一番じゃないかなと思います。
  • Q8-1 今回共演される萩原さんを成田さんからご紹介していただけますか?
    (成)萩原さんの演奏を聴いた瞬間、心を鷲掴みにされる緊張感と、情熱とが入り混じった、彼女にしか聴こえない音が、会場にほとばしる時、聴衆の誰しもが、聴きにきて良かったと思えるような演奏をしてくれます。
    素直な、まっすぐな音楽です。僕も当日が今から楽しみです。
  • Q8-2 今回共演される成田さんを萩原さんからご紹介していただけますか?
    (萩)音楽はその人の人柄が現れる、とも言われますが彼の音楽はこうだ と言い切ることはとても難しく、様々な魅力、色々な側面、引き出しをもったとても魅力的なヴァイオリ二ストだと思います。
    それでも敢えて、言葉にするとしたら知的で上品な佇まいながらも、内から湧き上がる情熱を秘めた雰囲気、でしょうか。
    探究心がとても強く、この度の演奏会までにもまたひとまわりもふたまわりも変化していると思いますので、未知なる世界に当日の演奏会がとても楽しみです。